症例集
症例集
症例集 case report

乳歯遺残

症例の概要

人と同じように、犬や猫にも乳歯から永久歯への生え変わりがあります。

特に小型犬では乳歯が抜けずに残ることが多く、これを「乳歯遺残」と言います。

乳歯遺残があるからと言って すぐに問題が起きることは少ないですが、

「生えている歯の数が多く、密集している」ということが歯周病のきっかけになることがあります。

また、生えている向きや場所によっては口腔内の粘膜を傷つけてしまったり、

永久歯がきれいに生えなかったりといったトラブルにつながるケースがあります。

経過および検査

上顎の乳犬歯遺残

一般的に犬や猫では生後2か月ごろに乳歯が生え揃い

4~6か月ごろには永久歯への生え替わり時期を迎えます。

猫の場合は犬よりも半月ほど早く乳歯の生え揃いや

永久歯への生え替わりが起こります。

この時期は成長のチェックやワクチンのため、ご来院いただくことが多い時期です。

下顎の乳犬歯遺残

検診のたびにお口の中をチェックして、乳歯や永久歯の生え方を見ていきます。

基本的に特別な検査は必要ありませんが

半年を過ぎても永久歯が全く生えてこない場合には

欠歯なのかどうかレントゲンでチェックすることを検討します。

治療

全身麻酔をかけて乳歯を抜きます。

乳歯遺残が明らかになる時期と 避妊手術や去勢手術を検討する時期は重なりますので

多くの場合、避妊手術・去勢手術のついでに乳歯抜歯を行います。

乳歯の歯根が残らないように丁寧に歯根膜をはがして抜歯します。

抜歯後は正常な咬合になり

歯が密集して歯垢や歯石がつきやすかった状況が改善されています。

獣医師のコメント

乳歯遺残は日常的に遭遇する非常にポピュラーな歯列の異常です。

当院では、乳歯抜歯のタイミングで歯科矯正を行うこともできます。

ご興味のある方は歯科矯正のご紹介(後日更新予定!)もお読みください。

症例集TOPへ戻る

症例カテゴリ一覧

top

トップヘ